imott-xxx’s

Information management of the tomorrow

ブログをはじめます

本日よりブログを開始します。

 

はじめまして。本日よりブログをはじめます。

ブログは、2005年頃に、アメブロで仕事半分、プライベート半分で運営していましたが、なかなか継続は難しかったです。

今回、ブログを改めてはじめようと思ったのは、これから新しいサービスを色々とつくっていこうと思ったときに、どのような想いや、どのような背景ではじめたのか?というのを、より多くの方に知ってもらおうと思い、はじめることにしました。

 

第1回目なんで、軽くと思ったんですが、ちょうど2005年というキーワードがでたので、今から約10年前に、どんなものがIT界隈では、流行っていたのか?書きたいと思います。

 

2005年といえば。

2005年というと10年前。ITの世界では、10年経てば、かなり古いものとして認識されてしまいます。(とても悲しいことですが)

これって、きっと、

 

WEBサービス=無料

 

というイメージがついてしまったからなんでしょうね。

無料のものは、誰も大切にしないですしね。

 

実際にどういったサービスや物が流行っていたのか?

 

mixi(ミクシィ

f:id:imott-xxx:20160722174339j:plain

ソーシャル・ネットワーキング サービス [mixi(ミクシィ)]

 

当時は、ものすごい勢いで流行っていました。

有効ユーザーID数が100万人を突破!というニュースがあり、当時は招待制のSNSで、なかなか招待されない。と色々な人から招待を頼まれたのを記憶しています。

招待制SNSって、今考えるとすごく良いものだったのかな?とも思います。

最近のFACEBOOK離れって、結局は、不特定多数に見られることに疲れてしまっていたり、炎上を気にするあまりに何も書かなくなってしまう。っていう状況をみると、mixiの方が、良い意味で、やりたい放題だったな。と思います。

 

 ちなみに、この頃のFacebookは、アメリカで、学生のみが利用できるSNSとして10万人程度が利用していたそうです。

 

 

前略プロフ

 

f:id:imott-xxx:20160722180415g:plain

プロフで激しく自己紹介 - 前略プロフィール

 

女子高生や女子中学生など、若い世代で、爆発的に流行っていました。

ただ、負の面ばかりがクローズアップされて、かつITリテラシーの問題などが世間で話題になりはじめたのも、このサービスが、最初だったように思います。

 

 

 

そのほか、物では、

 

i-pod

f:id:imott-xxx:20160722181137p:plain

 

 

ちょうど、2005年には、はじめて、i-pod nanoが発売されました。

別にappleに憧れていたわけではありませんが、当時、SDウォークマンなどを使っていた私が、すぐに乗り換えたのを覚えています。

今では、i-podは、i-phoneとなり、5台買い換えてまで使い続けている。

やはり、Appleは、すごいです。

 

 

この頃の携帯は、

 

f:id:imott-xxx:20160722181651j:plain

 

NTTdocomoの、90Xシリーズが売れていました。

まだ、この頃は、携帯電話1台、1万円もしなかったように思います。

 

 

そのほか、この頃からはじまったサービスは、

 

 

youtube(2005年2月開始)

f:id:imott-xxx:20160722181858p:plain

YouTube

 

 

Google maps(2005年2月開始)

f:id:imott-xxx:20160722181915g:plain

Google マップ

 

 

 

Backlog(2005年6月開始)

 

 

f:id:imott-xxx:20160722182015p:plain

Backlog - Backlog [バックログ]

 

 

 

Googleアナリティクス(2005年11月開始)

f:id:imott-xxx:20160722182027j:plain

Google アナリティクス公式サイト - ウェブ解析とレポート機能 – Google アナリティクス

 

 

Git(2005年12月開始)

 

f:id:imott-xxx:20160722182033p:plain

Git

 

 

こう見ると、今では毎日のように当たり前で、仕事でもプライベートでも使っているものばかりです。

 

 

まとめ

WEBサービスをつくるうえで、10年。というのは、とても長い年月です。

改めて、WEBサービスのつくることの難しさや、今あるサービスの凄さに、まだまだ私も、学ぶ事が多いと思いました。

ただ、意外とこの10年で大きな進化をしていないのかな?とも感じました。

よく、ITの世界は、「スピードが命」とか、「時代の流れは早くなっている」といいますが、実は、そうでもないのかな?とも感じます。

 

初回から、ちょっと書きすぎたように思いますが、次回は、今注目している仕組みについて、書きたいと思います。